D7500機  d7500-24131

東京都新宿区 新宿御苑 菊花壇展
撮影日 : 2024−11−12
 
上の 「タイトル」をクリックし、その後、写真下の「ストーリーショー(自動)」をクリックして下さい
明治11年(1878)、宮内省は皇室を中心として菊を観賞する初めての『菊花拝観』を催した。
展示用の菊は、当初は赤坂離宮内で栽培されていましたが、明治37年(1904)より新宿御苑でも菊の栽培が始まりました。
そして昭和4年(1929)からは、新宿御苑で観菊会も行なわれた。
私が新宿御苑の菊花壇展に足を運ぶようになったのは、2014年11月2日、2018年11月11日、2019年11月2日、2019年11月2日、2020年11月9日、2021年11月6日、2024年11月12日で7回目となる。

特に今年も温暖化のため、花の開花が遅れているけれど「菊花壇展」の公開日は11月1日〜15日と決めているため、菊栽培の専門職人が介入して菊を育てている以上、ジャストポイントで公開日に見頃を持ってくることは素晴らしい腕前である。