D7500機  d7500-25032

青森県八戸市 更上閣
撮影日 : 2025−3−13
 
上の 「タイトル」をクリックし、その後、写真下の「ストーリーショー(自動)」をクリックして下さい
更上閣のL字型の大広間の2番目、3番目の二部屋に特大のひな壇(6段)つくり、江戸中期の「享保雛」や「百歳雛」、そして明治時代の豪華なお雛様や昭和初期のお雛様が豪華に並んでいました。
青森県内各地からの寄贈品で、毎回、出し物のテーマや人形や小道具に苦心されている様子が窺われました。
今回は、別れのブルース「淡谷のり子」が、子供のころに遊んだというお雛様は並んでいませんでした。
特に、珍しかったのは、「たまご雛」の一式が飾られていました。
珍しいといえば、ひな壇中央あたりに居た「5人囃子」の顔の表情が面白かったので、最後に拡大写真にしました。