D90が観た画像  d90-16028

撮影地 東京都港区 銀座7,8丁目と築地2,4丁目
撮影日時 2016−2−14
作品のタイトル 花街・新橋の夜景
作品の概要 始まりは安政4年(1857)、現在の銀座八丁目付近に三味線の師匠が開業した料理茶屋が始まりだといわれる。
当時、新橋の芸者(芸妓)能楽太夫の名にちなみ「金春芸者」(こんばるげいしゃ)と呼ばれていた。
銀座八丁目の「金春新道」沿いに粋な家屋が明治初年まで立ち並んでいた。
明治に入り、江戸期からの花街柳橋とともに「柳新二橋」と称し、人気の花街となった。
明治期に、東京の花柳界では新橋は新興であり、伊藤博文、板垣退助らが同地に集った。
大正期になると芸者の技芸の向上に取り組んだ。
大正14年(1925)に新橋演舞場の「こけら落とし公演」として『東をどり』を初演した。

昭和中期には最盛期を迎え、芸者約400名を擁していた。
高度経済成長期、石油ショック以後には料亭、芸者数が減り、平成19年(2007)現在、料亭12軒、芸者70名となり、「新橋芸者発祥150周年」が祝われた。
--------------------------------------------
下記は、平成19年に、現存するおもな「新橋」の料亭の一覧ですが、今夜の撮影で確認できたのは、下記の通り。
-----------------------------
金田中 - 銀座七丁目18番17号 ---戸建で現存
松山 --- 銀座七丁目16番18号 ---戸建で現存
米村 --- 銀座七丁目17番18号 ---マンションの1階に現存
やま祢 - 銀座七丁目15番7号  ---マンションの下に駐車一台分有り
吉兆 --- 銀座八丁目17番4号  ---戸建で現存
青柳 --- 銀座八丁目18番7号 ---この住所に料亭無し
吉川 --- 銀座八丁目16番6号 ---この住所に「あさみ」の料亭名あり
吉田 --- 銀座六丁目16番3号 ---この住所に料亭無し

新喜楽 - 築地四丁目6番7号 ---戸建で現存
立花 --- 築地四丁目1番8号 ---この住所に料亭無し
わのふ - 築地四丁目2番10号 ---戸建で現存
小すが - 築地二丁目11番5号 ---マンションの1階に現存

上記以外の料亭で、
「竹葉亭」,「花蝶」,「すしざんまい奥の院」,「江戸銀」,「田村」,「鴨亭」の外観も良かったです。
さらに、今は廃業になっている料亭らしき建物が残っていました。

   

   

    過去7年間、今日のお薦めの一品として、作成したものをジャンル別に紹介しています。   2009-9-19から、Nikonカメラの『D90』を愛機として、撮影を開始しました。   1999年のホームページ作成時からの作品集です。
画面表示のためのツールも技術習得の為にいろいろと取り込み、
数多くの技法を習得し、シリーズ作品集として、管理しております。