D90が観た画像  edojyo-028

撮影地 東京都千代田区
撮影日時 2016−9−25
作品のタイトル 江戸城の外濠・・常盤橋見附
作品の概要 まず初めにご注目・・「ときわ」ですが、「常盤」と「常磐」の文字。
---------------------------------------
江戸時代の外濠(日本橋川)に、天正18年(1590)、常盤橋門の見附橋として木造で建造されました。

常盤橋門に接続される橋として、明治時代になり、明治10年(1877)に石造りの橋として建造されました。  この時に、『盤』では「皿が割れる」ので、「石」を用いた『磐』になります。
その後、車社会になり、老朽化は激しく、車道橋の役割は、日本橋川の100メートル下流に、昭和元年に「常盤橋」が建造される。
しかし、先の「東日本大震災」で大被害を受けたため、右折枡形門の石垣の補修と、石橋を解体し、近くの公園2ヶ所に石置場を作り、石橋の架け替え工事の最中です。

この界隈は、江戸時代に「金座」の有った場所、渋谷栄一の銅像が常盤橋公園内にあります。

   

      

       

アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター