D90が観た画像  d90-17114

撮影地 千葉県御宿町 「月の沙漠の銅像」
撮影日時 2017−3−3
作品のタイトル 童謡「月の沙漠」
作品の概要 童謡「月の沙漠」の作詞家・加藤まさをは、大正末期から昭和初期にかけて「竹久夢二・高畠華宵・蕗谷虹児」らとともに、叙情的な挿絵画家である。

加藤まさをは、海には面していない静岡県藤枝市の生まれ。
挿絵画家としていっせいを風びした加藤まさをは、学生時代に結核を患いその病気療養のために御宿に滞在している。

各地(鳥取砂丘や伊豆大島)に、「我が町の砂丘こそが“月の沙漠”の発祥の地だ」という話があるなか、御宿海岸の白い砂浜もすばらしいものだ。

しかし、タイトルに注目してみれば分かるが、「さばく」という字が、‘砂’ではなく‘沙’であること。
----------------------
ラクダが渡っていくのは砂浜ではなく、月の光に照らされて金色に輝きながら、次々と打寄せる波の連なりの事なのだ。
月の明るい夜、御宿海岸の砂の丘に座って海を眺めていると、詩人加藤まさをの書いた「月の沙漠」の世界がそこに広がっているそうだ。
----------------------
加藤まさを自身は、1969年(昭和44年)に御宿町が御宿海岸に「月の沙漠記念像」を建てた縁から、1976年(昭和51年)5月に御宿町に移住し、翌1977年に御宿で死去している。

   

   

    2009-9-19から、Nikonカメラの『D90』を愛機として、撮影を開始しました。   1999年のホームページ作成時からの作品集です。
画面表示のためのツールも技術習得の為にいろいろと取り込み、
数多くの技法を習得し、シリーズ作品集として、管理しております。