D90が観た画像  d90-17176

撮影地 東京都新宿区内藤町 新宿御苑
撮影日時 2017−4−25
作品のタイトル 新宿御苑の「晩春の桜」
作品の概要 新宿御苑には約65種1100本の桜が有り、都内随一の桜の名所です。
2月〜4月下旬の長い期間で「早春の桜」,「盛春の桜」,「晩春の桜」と大別され、特に、「晩春の桜」である里桜の八重桜は約20種500本で、八重桜の御三家といえる「一葉(イチヨウ)約140本」、「関山(カンザン)約110本」、「普賢象(フゲンゾウ)約60本」で、併せて300本以上にもなります。
ソメイヨシノは約400本。

特に、中央広場に、ひときわ大きな傘を広げた福禄寿(ふくろくじゅ)の大木は、 樹高:12m  枝張り:20m  幹回り:3m  樹齢:107年
-------------------------------
この大木の由来を知ったのは、昨日(4/24)の荒川堤の都市農業公園で。
-----------------
明治45年(1912)荒川堤で育った桜の苗木を12種3000本、ワシントンに贈ったとき、貴重な品種が多かったため、皇室の庭園・新宿御苑にも植えられた。  よって、12種の桜の苗木・3年物が、今年で107年となる。

新宿御苑は、明治39年(1906)徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷から皇室の庭園になった、しかし、昭和20年(1945)の東京大空襲で御苑はほぼ全焼し、3棟の建物と大木は被災を免れた。
戦後、昭和24年(1949)に国民公園として運営されることが閣議決定し、昭和25年(1950)に厚生省の所管となり、さらに平成13年(2001)からは環境省の管轄となった。

過去に桜の花を撮影 2016年・早春の桜     2012年・早春の桜   2007年・晩春の桜

   

   

    2009-9-19から、Nikonカメラの『D90』を愛機として、撮影を開始しました。   1999年のホームページ作成時からの作品集です。
画面表示のためのツールも技術習得の為にいろいろと取り込み、
数多くの技法を習得し、シリーズ作品集として、管理しております。