D90が観た画像  d90-17181

撮影地 東京都町田市本町田3129−5 町田えびね苑
撮影日時 2017−4−30
作品のタイトル 花筏の花と小さな蜂
作品の概要 花筏(はないかだ)[別名・・・ヨメノナミダ]は、イチョウやキウイの木と同じ様に、雌雄異株の植物です。
よって、実がなるためには、メスの木とオスの木が必要です。

今回、町田えびね苑では、それぞれの木が30メートルほど離れた場所(直線にすれば60メートル)に植栽されていました。
メスの木が1本、オスの木が2本有りました。
さらに、メスの木の花とオスの木の花は、全く形状が違った。
-------------------------------
雌株は、雌花を葉の上につけるが、つける花の数が1〜2個。
雌花は4弁花で、花が終わるとやがて直径1cmほどの黒い液果をつける。
8月過ぎに熟す(黒くなる)ので、小鳥が食べにくる。

雄株は、一枚の葉に複数の雄花をつける。・・・写真を参照して下さい。
雄花は3弁花で、日数が経てば花が落ちてなくなり、見た目がただの葉っぱになってしまう。

葉は長さ10センチほどで卵形、フチにぎざぎざがあり、春に葉の真ん中を縦に走る葉脈(主脈)上に花を咲かせために、一見、葉の上に花が乗っているようですが、実際は主脈と花の軸が癒着した結果そのように見えます。
花を船頭に、葉を筏に見立ててハナイカダ(花筏)の呼び名になった。

午後3時半過ぎ、鑑賞者も少なくなった時、花を拡大撮影していた時に、何やら目の前を飛び回るものがいた。
体長12ミリほど、お尻の太さも2ミリほど、姿はトンボのような蜂のような?
細長い管を花の中に突っ込み、蜜を吸ってはお尻を上下して、お尻に溜め込んでいる様子。
接写ですので、分かり易く連続写真として見ます。

   

   

   

    2009-9-19から、Nikonカメラの『D90』を愛機として、撮影を開始しました。   1999年のホームページ作成時からの作品集です。
画面表示のためのツールも技術習得の為にいろいろと取り込み、
数多くの技法を習得し、シリーズ作品集として、管理しております。