D90が観た画像  d90-17411

神奈川県松田町 萬松山延命寺
撮影日 :  2017−12−28
延命寺歳の市(だるま市)
神奈川県松田町に、年の瀬の12月28日に行われる恒例の延命寺歳の市(だるま市)がある。
大小さまざまな大きさの張り子だるまがところせましと出店に並び、縁起物のだるまを買い求めるお客さんが来ると「魂入れ」が行われ、火打石の音ととともに火花が飛ぶ。
だるま市の場所は、萬松山延命寺といい、開山は文明4年(1472)久野村総世寺3世宗箇和尚(曹洞宗)。
開基は小田原北条氏家臣の遠山丹羽守直景です。・・・ 余談ですが、時代劇に出て来る桜吹雪の刺青で有名な遠山金四郎はこの遠山丹羽守直景の直系にあたる人です。

昔ながらの「歳の市」で目にしたものは、『だるまの魂入れ』と、「1メートルほどの釣り竿に宝船やサイコロや的矢など数多くの縁起物が吊るされている飾り」・・・ネット検索しても画像がヒットしない。 下の写真を参照。
私の記憶によれば、終戦後の事、神棚に飾られていたのだが・・・戦後70年いつの間か都会のだるま市では見なくなった。

新年の無病息災・家庭円満を祈願して一年をしめくくる、そんな昔ながらの冬の風物詩に出会うことは誠に有り難いことではないでしょうか。

『だるまの魂入れ』を動画で撮影しました。 ⇒ ここをクリック