D90が観た画像  d90-19209

静岡県袋井市久能2915−1  可睡斎
撮影日 :  2019−6−26
可睡齋・風鈴まつり
お寺では邪気除けの意味で、お堂や塔の軒の四方に「風鐸(ふうたく)」と呼ばれるものが吊り下げられている。
この「風鐸」が風鈴の由来とも伝えられ、「風鐸」の音が聞こえる範囲は災いが起こらないと考えられている。

可睡齋では、山門から本堂までの「風鈴の小道」には、約2000個の色とりどりの風鈴がつるされ、涼しげな音色の中、本堂まで心洗われる祈りの道として演出をしている。
また「赤富士風鈴」のオブジェは、本堂中庭に真っ赤な風鈴を1000個を用いて、いろいろな角度から眺められる。

1999年のホームページ作成時からの作品集です。
		画面表示のためのツールも技術習得の為にいろいろと取り込み、
		数多くの技法を習得し、シリーズ作品集として、管理しております。